~介護×保育×フィットネスで明るく元気なまちに~

有限会社遊人舎は、2004年に家賃2万円の古民家を借り、介護事業をスタートしました。現在では、通所介護事業所3拠点、放課後児童クラブ、子育て支援センター、フィットネスジムを経営し、地域の福祉と健康を支える多角的な事業を展開しております。
少子高齢化や核家族化が進む中、かつて家庭や地域で担われていた介護や子育てといったコミュニティ機能が希薄化しています。現役世代が安心して働き、地域全体が活力を持ち続けるためには、介護や保育など社会保障の充実が不可欠です。
また、“人生100年時代”を迎え、「いかに健康な時間を延ばすか」が重要なテーマとなっています。遊人舎では2016年よりフィットネス事業を開始し、若い世代から高齢者まで、運動と健康の関係に着目したサービスを提供してまいりました。
私たちはこれからも、高齢者介護・子育て支援・健康づくりという三本柱を軸に、地域課題と真摯に向き合い、誰もが「自分らしく、健やかに、安心して」暮らせる社会の実現に貢献してまいります。
有限会社遊人舎 代表取締役 室橋 正晃
プロフィール
1981年 群馬県利根郡新治村(現みなかみ町)生まれ。
東京福祉大学社会福祉学部卒業。社会福祉士。
右腕に分娩麻痺があり、障害者手帳4級。
学生時代に新治村社会福祉協議会でアルバイトをしたことをきっかけに社会福祉の道を志す。
特別養護老人ホームの生活相談員を経て、有限会社遊人舎に入社。2010年に経営を引き継ぐ。
過疎地域での介護事業の成功モデルとして、BSフジ「ワッチミーTV×TV介護ビジネス最前線」に出演。